

可能性を最大限に引き出し最高のチームを創る
Sports Mental Training
「潜在能力の発揮」と「チームづくり」のスポーツメンタルトレーニング

program
成果 = どんな心で × 何をするか
多くの方が「どんな練習をすれば上達できるか」に注目しがちですが、私たちが重視しているのは「心の持ち方」です。この「心の持ち方(意識)」が変わることで、同じ練習でも成果がまるで変わってきます。
また、ほとんどの選手は、さまざまな思い込みによって無意識に自分の力を抑えてしまっています。脳(潜在意識)の仕組みを理解することで、そうした無意識の思い込みを取り払い、潜在能力を引き出していくことができます。 子どもたちが自分の可能性に気づけば、主体的に行動できるようになり、個々の力を最大限に発揮して、最高のチームづくりが可能になります。それが、私たちの提供するメンタルトレーニングです。
「心の持ち方」の土台ができると、部活動だけでなく、社会に出た後も自ら考え、活躍できる力が身につきます。私たちの目的は、スポーツだけでなく、将来の人生でも活かせる人間力を育むことです。
このプログラムは、さまざまなワークを通じて体感することで、多くの気づきを選手の皆さまに提供する内容となっています。ぜひご体験ください。
Mental trainer
武市 直久
Naohisa Takeichi
子どもたちの可能性は無限大です。
それは、彼らが若くて未来があるからだけではありません。子どもたちは、自分の可能性を素直に信じ切る力を持っているからです。そしてそのきっかけを引き出すのが、私たちメンタルトレーナーの役割だと考えています。
「人生の差は、思い込みの差」
これは、私が選手たちに繰り返し伝える言葉です。最初は、どの選手も半信半疑です。しかし、脳や潜在意識の仕組みを知り、「無理だ」と思い込んでいた自分のものの見方や心の持ち方を少しずつ変えていく体験を通して、その可能性を実感し始めます。
自分の力を信じられるようになり、理想の未来を描けるようになると、物事の捉え方が変わってきます。今までと同じ厳しい練習や指導者の言葉も前向きに捉え、成長に繋げようとします。そして毎日に目的意識を持つようになります。「やらされていた練習」が「自ら工夫して取り組む練習」に変わり、選手同士が意見を出し合い、主体的に成長する姿が見られるようになります。その成長のスピードや成果は、大人の想像をはるかに超えるものです。
これまで選手たちが私たちの想像を超える瞬間を何度も体験させてもらいました。それは、選手たちが自分自身の可能性を信じ、一歩を踏み出したからこそ起こるものです。次の想像を超える瞬間を一緒に体験できることを心より楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

Services
FREE HEARING
無料ヒアリングのお申し込み